新潟県の南西部、3市町村(柏崎市、長岡市、刈羽村)にまたがるJA柏崎は、日本海と米山、黒姫山、八石山の三山に囲まれ、鵜川、鯖石川、別山川、渋海川という4つの川を有しています。海から山間地にわたる多様な環境を有し、そのなかで稲作、畑作において特色のある農業をめざしています。基幹作物である米については、コシヒカリはもとより、県下に先駆けて生産拡大に取り組んだ「こしいぶき」や、極早生品種の「葉月みのり」など、それぞれの地域特徴を生かした米作りに取り組んでいます。
組合員数 ・正組合員 ・准組合員 |
18,146人 10,063人 8,083人 |
---|---|
役員数 ・経営管理委員 ・理事 ・監事 |
32人 25人(うち常勤1名) 4人(うち常勤4名) 3人(うち常勤1名) |
職員数 | 309人 |
出資金 | 31億8,266万円 |
事業総利益 | 23億9,107万円 |
当期余剰金 | 2億1,905万円 |
総資産 | 1,507億541万円 |
(令和4年2月末現在)
JA柏崎本店
愛菜館
JAグループは第38回JA県大会決議にもとづき、「食と農を基軸として地域に根ざした協同組合」として、多様な農業者のニーズに応え、担い手をサポートし、農業者並びに地域住民とー体となって持続可能な農業と豊かで暮らしやすい地域社会を実現していくため、「農業者の所得増大」、「農業生産の拡大」、「地域の活性化」を基本目標とした自己改革に取り組んでいます。
「労働施策総合推進法」に基づき「中途採用比率」を公表します。
「次世代育成支援対策推進法」に基づき「一般事業主行動計画」を公表します。
「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)に基づく計画」を公表します。